生理不順が続いていませんか
生理不順がつづき、不安な思いをしていませんか?
個人差がありますが、生理はおよそ1か月ごとのサイクルで起こります。
このサイクルから外れ、生理の周期や期間が乱れている状態を生理不順と呼びます。
生理不順は、その症状によって稀発月経や頻発月経、過長月経、過短月経などに分類されます。
生理不順のおもな原因は、ストレスや過度なダイエットなどです。
ストレスによって女性ホルモンのバランスが崩れることで、生理の周期に影響が生じます。
また、子宮内膜症や子宮筋腫などの病気が関係していることもあります。
違和感を覚えたら、早めに医療機関に相談しましょう。
こちらでは、生理不順の種類や関係する病気、生理不順への施術方法や施術期間などについてご紹介しています。
生理不順で悩んでいる方は、参考にしてみてください。
-
目次
こんなお悩みはありませんか?
- 生理の周期が安定しない
- 3か月以上生理が来ない
- 10日以上生理がつづいている
- 毎月2回も生理が来てしまう
- 2か月に1回のペースで生理が来る
- 生理の期間が短い
生理不順とは?
生理不順の症状と原因
生理不順とは?
●生理とは
生理とは、不要になった子宮内膜を体外に排出する仕組みのことです。
医学的には「月経」と呼ばれています。
女性の身体は、およそ1か月に1回のペースで卵巣から卵子を排出します。
そして、それにあわせて子宮内膜が厚くなります。
子宮内膜は、赤ちゃんを育てるベッドのようなものです。
妊娠しなかった場合は、厚くなった子宮内膜が剥がれ落ち、血液とともに体外に排出されて「生理」が起こります。
●生理不順とは
生理不順とは、生理の周期が乱れている状態のことを指します。
一般的な生理は25日〜38日周期で起こり、1回あたり3日〜7日間つづきます。
しかし、生理不順になると、生理の周期が25日以下もしくは38日以上になる、1回あたりの期間が2日以下8日以上になるなど、生理の頻度や継続期間が安定しなくなります。
また、生理の頻度や継続期間が変化するだけでなく、経血量の異常な増加や減少、不妊、頭痛、吐き気などをもたらすことがあります。
生理不順のおもな原因について
●稀発月経
・特徴
生理の周期が長くなり、40日以上期間が空く状態です。
・原因
急激なダイエットやストレスによるホルモンバランスの乱れ、多嚢胞性卵巣症候群(たのうほうせいらんそうしょうこうぐん)、高プロラクチン血症などの病気が考えられます。
●頻発月経
・特徴
生理の周期が24日以内のものです。
排卵性のものと無排卵性のものがあり、基礎体温の変化の有無によって見分けます。
頻発月経は生理の回数が増えることから、貧血になることがあります。
・原因
ストレスによるホルモンバランスの乱れや卵巣機能の低下、黄体機能不全による黄体ホルモン量の減少などが考えられます。
●過長月経
・特徴
生理が長引き、8日以上出血が止まらない状態のことです。
・原因
ホルモンバランスの乱れや子宮筋腫、無排卵周期症などが関係していることがあります。
●過短月経
・特徴
出血が2日以内で終わってしまう生理のことです。
・原因
急激なダイエットやストレスによるホルモンバランスの乱れや子宮内膜の癒着、子宮の発育不全などが考えられます。
●更年期前の生理不順
・特徴
更年期が始まるころになると、生理周期が短くなる、生理の期間が減る、経血量が減るなど、生理不順が起こることがあります。
・原因
年を重ねるにつれて卵胞が減少し、卵巣の機能が低下していきます。
更年期前の生理不順は、閉経に向かう過程の身体的な変化として生じることがあります。
類似症状のある隠れた病気について
●無排卵性周期症
排卵が起こっていないまま、生理が起こっている状態です。
生理不順や不正出血、不妊などの原因になることがあります。
●黄体機能不全
黄体とは、排卵後の卵胞が変化して生じる物質です。
黄体機能不全になると黄体ホルモンの分泌が少なくなり、生理周期が短くなったり不妊や流産が起こりやすくなったりします。
●機能性子宮出血
病気がみつからない子宮から不正出血が起きている状態です。
ホルモンの異常が関係しているケースが多く、過多月経をともなうことがあります。
●子宮内膜症
子宮内膜症とは、子宮内膜と呼ばれる組織が子宮外で増える病気です。
子宮以外の場所からも出血が起こるようになり、生理不順や不妊などをもたらすことがあります。
●子宮筋腫
子宮筋腫とは、子宮に生じる良性腫瘍の一種です。
経血量の増加や生理痛の悪化などをもたらすことで知られています。
●多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)
男性ホルモンの分泌が盛んになることで、排卵が起こりにくくなる病気です。
生理不順や体重の増加などの症状がみられることがあります。
生理不順の施術法と
代表的な施術期間・施術過程
生理不順のおもな施術法
●メディセル筋膜リリース
メディセル筋膜リリースは、メディセルという機器をつかい、筋膜の癒着にアプローチする施術です。
筋膜とは、筋肉や内臓、血管、神経などあらゆる組織を包みこんでいる薄い膜のことです。
おなかや背中まわりの筋膜が癒着していると、血行不良が起こり、子宮に悪い影響を与えると考えられています。
そのため、生理不順の方におこなうメディセル筋膜リリースでは、子宮への血液循環を改善するために、おなかや背中全体にアプローチします。
●鍼
鍼療法とは、東洋医学の知見に基づいた施術です。
鍼では、子宮と密接に関係しているおなかや仙骨、腰などにあるツボにアプローチし、不調の改善を図ります。
鍼というと怖いイメージがありますが、使用する鍼は非常に細いため、痛みが苦手な方でもおこなえます。
●整体
子宮は、骨盤によって外部の衝撃から守られています。
しかし、骨盤は座り方や歩き方のくせによってゆがみやすい骨格で、骨盤が本来の位置からずれてしまうことがあります。
その結果、子宮に負担がかかりやすくなり、生理不順を悪化させる可能性があります。
生理不順の方におこなう整体では、とくに骨盤と関わりが深い股関節やおしり、腰などを動かし、骨盤がゆがまないように可動域の改善を図ります。
生理不順の代表的な
施術期間・施術過程
生理不順の施術では、回数よりも継続的なアプローチを重視しています。
生理不順の多くは女性ホルモンが関係しており、そのバランスを整えるためには時間を要するためです。
継続的なアプローチが重要ですが、毎週のように足を運んでいただく必要はありません。
短い期間で何度も施術を受けていただくよりも、月に2回ほどの施術を継続していただくほうが大切です。
定期的に身体をメンテナンスし、生理不順が起こりにくい身体環境を整えましょう。
月に2回ほどの施術であっても、しっかりと継続すれば症状が落ち着いていくことが多いです。
生理不順になってしまった際の
注意点と対処法
●薬を服用する
生理不順は、下腹部に痛みをともなうことがあります。
痛みを感じるときは我慢せず、お薬を服用しましょう。
●接骨院に相談する
生理不順がつづいているようであれば、整骨院・接骨院にご相談ください。
身体のゆがみや筋膜の癒着などが子宮への血流を悪くし、症状を悪化させている可能性も考えられます。
一度身体の状態を確認しましょう。
生理不順にならないための
予防法と身体のケア方法
●毎日20分のウォーキングをする
生理不順の原因として、ストレスが挙げられます。
ストレスを軽減するために、適度な有酸素運動をしましょう。
とくに、ウォーキングは普段運動不足の方でも無理なくおこないやすい有酸素運動のためおすすめです。
歩幅は広めに取り、1日20分程度毎日歩くようにしましょう。
●ストレスを溜めない
生理不順はストレスと密接に関係しているため、普段からストレスを溜めないように生活することが大切です。
趣味の時間をつくり、こまめにストレスを発散させましょう。
また、精神的なストレスだけでなく、身体的なストレスも生理不順に関係するといわれています。
栄養バランスの良い食事と十分な睡眠を取ることを意識しましょう。
生理不順に関するQ&A
-
正常な生理周期を教えてください。
-
一般的に25日〜38日周期で、生理期間は3〜7日間ほどです。
-
生理が止まる原因として何が考えられますか?
-
過度なダイエットやスポーツによって体重が減少すると、ホルモンバランスが乱れ、生理が止まったり生理不順になったりします。
-
生理が2日以内に終わってしまうことは問題がありますか?
-
過短月経と呼ばれるタイプです。
排卵が起きていない無排卵月経のケースもあり、放置すると不妊のリスクが高まるため、一度医療機関に相談しましょう。
-
生理と基礎体温の関係を教えてください。
-
女性の基礎体温は、低温期と高温期に分類されます。
生理が始まってからおよそ14日間は低温期です。
その後、排卵が起こってから14日程度は高温期に入ります。
-
生理周期が安定するまでに初経からどのくらいの期間がかかりますか?
-
生理周期が安定するためには、初経から数年はかかるといわれています。
成人してからも生理周期が安定しないようであれば、一度医療機関に相談しましょう。
-
生理不順と無月経の違いはなんですか?
-
無月経とは、3か月以上生理が来ない状態です。
生理不順よりも症状が重く、排卵がストップしている可能性があります。
-
生理不順かどうか調べるためにはどうしたらいいですか?
-
日記帳やスケジュール帳、生理周期を記録するアプリなどに、生理周期を記録しましょう。
終了日や基礎体温なども細かくメモしておくことがおすすめです。
-
生理不順と月経困難症の違いはなんですか?
-
生理不順とは、生理周期が乱れている状態のことです。
一方、月経困難症とは、生理痛や頭痛、吐き気など生理にともなうさまざまなトラブルを指します。
-
生理不順がつづくとどうなりますか?
-
ホルモンバランスの乱れによる生理不順の場合は、将来妊娠しにくくなることや、肌荒れや頭痛、のぼせなどの更年期障害に似たような症状が出たりすることがあります。
-
生理不順と関係する病気はなんですか?
-
子宮内膜症や子宮筋腫、多嚢胞性卵巣症候群などがあります。
施術一覧
Medical
スリジエ銀座
料金表
スリジエ銀座
- 住所
-
〒104-0061
東京都中央区銀座4丁目1番先
西銀座デパートB1F
- 最寄駅
-
JR有楽町駅 銀座口より
徒歩3分
東京メトロ銀座駅
C5・C7出口直結
- 駐車場
-
公共の駐車場をご利用ください
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
- お電話でのお問い合わせ
-
03-3528-6207
- ご予約はこちら
- WEB予約